育毛剤
-
効果実感までの期間が違うフィナステリドとミノキシジル
AGA治療で用いられる代表的な薬には、「フィナステリド(プロペシアなど)」と「ミノキシジル」がありますが、この二つは作用の仕方が異なるため、効果を実感するまでの期間や、その体感にも違いが現れます。それぞれの特徴を理解しておくことは、治療期間中の不安を和らげるのに役立ちます。まず、フィナステリドは「守りの治療薬」と称されます。AGAの原因物質であるDHTの生成を阻害することで、ヘアサイクルの乱れにブレーキをかけ、抜け毛を防ぐのが主な役割です。そのため、効果の現れ方は比較的緩やかです。服用を開始して、まず最初に感じられる変化は「抜け毛の減少」で、これが3ヶ月から半年ほどで実感できることが多いです。しかし、そこから髪が増えたと見た目で実感できるまでには、さらに時間が必要で、半年から一年以上の期間を見ておく必要があります。次に、ミノキシジルは「攻めの治療薬」です。毛根の細胞を直接活性化させ、血行を促進することで、積極的に発毛を促します。そのため、フィナステリドよりも効果を早く実感しやすい傾向があります。早い人では3ヶ月ほどで産毛の発生など、目に見える変化が現れることもあります。ただし、その強力な作用ゆえに、治療開始直後に「初期脱毛」が起こりやすいのもミノキシジルの特徴です。この初期脱毛は、効果の裏返しではありますが、一時的に抜け毛がひどくなるため、精神的な負担を感じる人もいます。このように、二つの薬は効果実感までのスピード感が異なります。現在、多くのクリニックでは、これら二つの薬を併用するコンビネーション治療が主流となっています。守りのフィナステリドで抜け毛を抑えつつ、攻めのミノキシジルで発毛を促す。この両輪で治療を進めることが、より早く、そして確実な効果に繋がるのです。